運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
37件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1999-07-28 第145回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第10号

木曽川水系の現行の計画は、四全総、いわゆる昭和六十二年に策定されたものとか、あるいは昭和六十三年に策定されました第三次の中部圏基本開発整備計画を前提にやっておりますから、そういう意味では、私が申し上げた右肩上がり時代の、ある程度余韻といいましょうか、残骸があることは私も否定いたしません。  

木下博夫

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

この考え方は、中部山岳地域特性を生かした開発整備のあり方として非常に示唆に富んだものである、こういうように私たちも踏まえておりまして、現在私の方でも進めております二十一世紀の中部圏計画、それから今後具体的な作業に入ってまいります中部圏基本開発整備計画こういうような策定の過程の中でいろいろと関係者とも議論、検討していきながらこの構想の真価をこれからも高めていきたい、こういうように考えているところでございます

白兼保彦

1982-03-16 第96回国会 参議院 予算委員会 第9号

また、これを受けて五十三年に策定された中部圏基本開発整備計画においては、一体的な圏域づくり治山治水等国土保全生活、生産及び自然が調和のとれた総合的な居住環境整備地域社会安定のための産業振興、全国的、国際的な機能の強化と充実を図ることを基本方針とし、これに基づいて関係行政機関及び関係地方公共団体において鋭意事業の推進に努力をしているところであります。

松野幸泰

1981-03-03 第94回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

これは首都圏におきましては首都圏基本計画近畿圏におきましては近畿圏基本整備計画中部圏では基本開発整備計画こういうふうにそれぞれ計画がございますが、首都圏につきましては五十一年度に作成しております。それから近畿圏中部圏におきましては五十三年度にそれぞれ策定しておりまして、これにつきましては、現在六十年を目標としてその計画でやっております。  

安達五郎

1975-06-26 第75回国会 参議院 建設委員会 第15号

また、その下にあります中位計画といたしまして、首都圏基本計画あるいは近畿圏基本整備計画、また中部圏基本開発整備計画こういった計画を現在見直し、できれば本年度中に改定いたしまして、五十一年度から六十年目標の十カ年計画にしたい、こういうことでやっているわけでございます。その中におきまして、こういった住宅宅地をどのように織り込むかという問題でございます。  

小幡琢也

1972-03-07 第68回国会 参議院 建設委員会 第3号

調査費の内訳といたしましては、一は、計画の実施推捗状況の把握と整合性検討により実効ある事業計画策定をするための基本開発整備計画調査費として六十三万九千円。  二は、都市整備区域及び都市開発区域において、産業配置計画特に知識集約型産業可能性調査土地利用計画調査、水の需給計画調査及び建設計画効果測定調査を実施する経費として九百七十七万五千円。  

佐土侠夫

1971-01-28 第65回国会 参議院 建設委員会 第2号

中部圏開発整備本部においては、昭和四十三年の六月、基本開発整備計画を決定し、この基本計画実施のために同年十一月、中部圏都市整備区域都市開発区域及び保全区域指定を行ないました。都市整備区域が一、都市開発区域十三、保全区域が十八の区域であります。これらの区域のうち、都市整備区域及び都市開発区域については、関係県において建設計画を作成し、昭和四十四年十二月内閣総理大臣の承認を受けました。

佐土侠夫

1970-03-17 第63回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

政府委員小林忠雄君) 中部圏全体の開発整備のマスタープランをつくりますのが基本開発整備計画でございまして、それの中で特に拠点開発をする、あるいは重点的に整備をするという地域指定されましたところが都市整備区域都市開発区域でございまして、そのほかに自然の保全その他をいたしますところといたしまして保全区域指定があるわけでございます。

小林忠雄

1970-03-10 第63回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

委員長退席砂田委員長代理着席〕 この「中部圏基本開発整備計画の中で「計画目標」として「産業基盤強化生活基盤整備を促進し、もって中部圏の均衡ある発展住民福祉の向上をはかることを目標とする。」こういうふうにうたわれておりまして、まことに雄大な総合地域開発計画だと思います。私は、現在とっております日本経済成長率は世界の先進国として非常に高いわけですね。

斎藤実

1970-03-10 第63回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

小林政府委員 先ほど古屋委員最初の御質問で概略お話しいたしたわけでございますが、まずこの法律によりますと、最初基本開発整備計画をつくるわけでございますが、これは首都圏近畿圏におきましては政府主導権をとってつくるわけであります。ところが、中部圏開発整備法によりましては、これはむしろ地元のほうから案が上がってくるという形になっております。

小林忠雄

1970-03-03 第63回国会 参議院 建設委員会 第3号

中部圏開発整備本部におきましては、四十三年に基本開発整備計画を決定いたしまして、昨年十二月そのうち都市整備区域及び都市開発区域につきまして建設計画策定を終わったわけでございます。四十五年度におきましては、残りました保全区域整備計画策定のための調査を行ない、すみやかな計画策定を目ざすことを重点業務としておるわけでございます。  

小林忠雄

1969-08-01 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第56号

これは中部圏開発整備本部がお出しになりました「中部圏基本開発整備計画なる書類によりますと、第五ページに、「第一編基本方針」の中に、「新しい時代地域開発の課題は、国民経済能率的発展をそこなうことなく、当面する地域格差問題、過密問題および過疎問題に対処し、もって国土の均衡ある発展をはかることにある。」

太田一夫

1969-08-01 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第56号

それとも中部圏基本開発整備計画の中において同時にやるのであるか。その辺の時間的なかね合いですね、農山村等の振興計画というものの時間的なかね合いはどうなっておりますか。まず中部圏都市区域整備して、その次にやるのですか。それとも、そうじゃなくして、それは全国総合開発計画ができたんだから、近く新たなる振興法ができる、その中にこれは入れるのであるか。

太田一夫

1969-07-24 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第54号

古屋委員 現況についてはその程度にとどめまして、中部圏開発整備基本構想についてお伺いをいたすのでございますが、御承知のように、基本開発整備計画にも指摘しておりますとおり、日本列島中央部を占めて、日本海沿岸地帯中部内陸地帯太平洋沿岸地帯、この三つの地帯を包摂する区域でありまして、この圏域開発整備基本構想は、それぞれの地域特性を生かしながら、総合的かつ長期的な視点に立って施策が講じられなければならぬことは

古屋亨

1969-07-24 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第54号

中部圏基本開発整備計画目標年次昭和六十年と、先生おっしゃるようになっておりますが、とりあえず既存の財政援助の体系にそのまま乗せることとしたのでございます。今後、中部圏都市整備区域建設計画の進み方によりまして、あるいは地方負担状況等を見まして、財政援助の期間につきましては検討を加えていく、このように考えております。

砂田重民

1969-07-01 第61回国会 参議院 地方行政委員会 第21号

松澤兼人君 「中部圏基本開発整備計画によりますというと、「この計画の原案は、中部圏開発整備地方協議会等調査審議を中心として、地域住民の意向を反映して作成されたものであり、」——そういうことでありますから、地域地方開発計画というものと、それから中部圏基本開発整備計画というものとは、不離一体といいますか、一心同体のような関係でつくられたものと考えていいわけです。

松澤兼人

  • 1
  • 2